合同会社Design Office Sukimono(設計 一級建築士)

高校生の頃は、デザイン系か理系に進むつもりでしたが、担任の先生から建築デザインをすすめられ、2年生のとき建築系を目指すことにしました。ところが中四国地方では学べる大学がなかったため近畿大学に。地元は川本町ですが、幸い工学部建築学科が広島キャンパスにあったため、広島に移りました。

大学卒業後、大学院に進みシステム工学研究科へ。卒業後は大阪へ移り、設計会社に入社しました。ところが、仕事をしながらも、将来の自分の姿が見えない不安を感じていました。

地元の川本町には、盆や正月に帰省していましたが、その度に「いつ帰ってくるの?」と言われたり、地元の人の家づくりの相談をされたりして、「島根に帰りたい」という思いが少しずつ芽生えてきました。

そんなある日、ネットで島根県の建築系の仕事を検索していたら、sukimonoのWEBサイトがヒット。しかも、代表の方が東京のイベントに来ることを知りました。そのイベントで代表の話を聞き、島根という地方ならではのものづくりを考えている代表の思いに共感し、そこで働くことを決めてしまいました。

地元の高校を卒業して、近大の広島キャンパスで学び、大阪そして、東京の会社で経験と資格を手にして、再び戻ってきた江津の町。ここで今、オフィスや古民家のリノベーションの設計監理をしています。

合同会社Design Office Sukimono

建築という技術でまちをデザインする仕事

これまでの経験を振り返ってみると、地元に帰ってきてよかったと思います。

私を生み育ててくれた町を、自分の手で新しく変えていける仕事に、とてもやりがいを感じています。自分が思い描いたものが形になっていく事、その過程にやりがいを感じます。

イラストやデザインを意識していた自分が、建築を学び、結果的に地域づくりというデザインができる
仕事につけた。このことにやりがいを感じています。実際の仕事では、お客様の思いをかなえてあげたいという気持ちが前面に出てきます。

そんな気持ちを反映してか、社内の人との距離がとても近いことがいいですね。例えば、代表ともしっかり話せるし、代表の家で、みんなと花見をしたり、気持ちを共有できる環境がいいです。

合同会社Design Office Sukimono

社員一人ひとりの「らしさ」が高いクオリティへ

この会社は外注まかせをしません。発想、構想、企画、制作から納品まで、すべてを社内でゼロから考え実行するところがすごいと思います。その分、多少時間はかかりますが、社内スタッフとさまざまな意見交換やヒントやアドバイスも受けられ、本当にいいものをつくることができます。

つまり、sukimonoらしさとは、スタッフ一人ひとりの「らしさ」がものづくりに入ること。一人の頭で考えたものではなく、多くの多様なアイデアや知恵や技術が加わることで、他に負けない高いクオリティと技術につながっているのだと思います。

この仕事は、もっといいアイデアはないか、もっといい方法はないかと、探求する思いを持っている人に向いていると思います。もっと腕を上げたい、成長したいと願う、向上心のある人がいいですね。

仕事とは、誰かに喜んでもらえること。それが、ものづくりの根源ではないかと思っています。その、まだ見ぬ誰かのために、時間とエネルギーを注げる人に、私たちの仲間に加わってほしいですね。

※2017年3月時点の情報です

合同会社Design Office Sukimono(ファブリック部門)

2017年4月27日

合同会社Design Office Sukimono

2017年4月17日