丹念につくる「ものづくり」を原点に
窯業機械・産業機械、省エネ・環境製品の開発、設計・施工・メンテナンス、製缶等の鉄工業務及び建機レンタル、近年ではそれから生み出さる有機肥料、天然資材販売など、『ものづくり』を原点に皆さまの多様なニーズを支え続ける製造業です。
身近なものでは、丈夫で楽に使える自治会収集箱、井戸掘り、大型水槽の柵や檻、動物の遊具や球具、産業用コンベアーや架台、太陽光発電モジュールを支える金具、夜道を照らす照明機材など。これらは小川鉄工所が地元で必要とされるものに工夫を重ね、皆さまに役立つよう製品化した数々です。

お客様の笑顔のために鉄と向き合う日々
一つ一つの業務に対して「鉄とともに歩む~心枝を鋼のごとく~」という思いが時代の流れと共にニーズを見出す中で、わが社が貫く根柱(ねばしら)となる法則になっています。
鉄を鍛錬し、磨き、仕上げ、形とする。
これからも、一社懸命打ち込んで働く自社の多様なる人財により、古くから受け継がれた技術や経験を元に、最新の技術を融合させ、県内外へ国外へと石見を拠点に発信しつつ、お客様へのありがとうと笑顔のために、オンリーワンを共に創造していきたいと思っております。
根っからのものづくりや機械が好きな人
わが社が求めるのは、ものづくりや機械(分解・組立)が好きで、物を大切にする人です。
時には一人で黙々と、時には社内一丸となって一つのものを作り出す。社員一人ひとりがわが社を代表しつつ自分の持ち味を活かし、会社全体を形づくっています。身を置く環境と関わる人に対してモラルと責任感、思いやりを持ち、業務に対して素直に真剣に取り組んでいこうという真摯な気持ちで、常に社員とその家族を支え、地域の一端を任う要として機転の利く強さを秘めた100年企業を目指し、これからも成長し続けます。

最高現役技術者は73歳。世代を超えて気取りのない社風
また本人の意欲を尊重し、資格取得に対する支援や補助なども積極的に行っています。日々、技術が進歩するなか、その道何十年の類稀な技術と経験は、わが社の宝であり定年70歳規定ではありますが、可能な限りそれ以後も引き続き、自調管理しながら活躍していただいています。
事業所名 | 有限会社 小川鉄工所 |
---|---|
創業年 | 1924年 |
従業員数 | 13人 ※2018年4月時点の情報です |
連絡先 | 〒695-0021 島根県江津市都野津町2307-27 TEL 0855-53-1112 FAX 0855-53-2879 |
WEB |
採用条件
職種 | 溶接工及び旋盤工(有資格者) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
応募資格 | 学歴:高卒以上 必須の資格・スキル:普通自動車免許(必須)、その他業務に付随する免許及び資格 必要な経験等:溶接経験者、鉄工や機械関係の基礎知識と実務、現場での加工作業経験者 |
勤務地 | 島根県江津市 |
勤務時間 | 勤務時間:8:00~17:00 時間外勤務:月平均10時間 休憩時間:90分 |
給与 | 基本月給額:155,250円~210,000円 |
昇給・賞与 | 昇給:あり 年1回 賞与:あり 年2回 |
諸手当 | 通勤手当:12,900円まで、その他 |
休日・休暇 | 社内カレンダーによる 日曜日・祝日・指定土曜日 お盆3日、年末年始5日 |
年間休日数 | 年間89日 |
福利厚生 | 社会保険等:雇用・労災・健康・厚生・企業年金基金・ 勤労者共済会加入、その他 |
求人状況 | 随時募集中です。詳しくはお問い合わせください 有限会社小川鉄工所 TEL 0855-53-1112 |
職種 | 溶接工及び旋盤工 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
応募資格 | 学歴:高卒以上 必須の資格・スキル:普通自動車免許(必須)、その他中型免許、大型免許、 フォークリフト免許、重機、高所作業者などあれば尚可 |
勤務地 | 島根県江津市 |
勤務時間 | 勤務時間:8:00~17:00 時間外勤務:月平均10時間 休憩時間:90分 |
給与 | 基本月給額:155,250円~200,100円 |
昇給・賞与 | 昇給:あり 年1回 賞与:あり 年2回 |
諸手当 | 通勤手当:12,900円まで、その他 |
休日・休暇 | 社内カレンダーによる 日曜日・祝日・指定土曜日 お盆3日、年末年始5日 |
年間休日数 | 年間89日 |
福利厚生 | 社会保険等:雇用・労災・健康・厚生・企業年金基金・ 勤労者共済会加入、その他 |
求人状況 | 随時募集中です。詳しくはお問い合わせください 有限会社小川鉄工所 TEL 0855-53-1112 |